【TEPPEN】赤緑大楯アイルー 〜デッキ紹介〜

TEPPEN

現在のTier1に対する立ち回りと対処法

最後に赤緑大楯が不利なカードかつ、ランクマッチでよく見かけるカードの対処法を見ていきたいと思います。赤緑が不利なユニットは攻撃力が4以上や、破壊効果を持つカードです。現在ランクマッチでは瞬獄殺、嘆キ、喚イテ、朽チ果テヨ!、あくびの3つに焦点をあて、立ち回りや対面していて常に意識していることをみていきましょう!

あくび対面で気をつけること

カード名 効果

ジェイク・ミューラー
〈メモリー〉:4
攻撃力+2と〈シールド〉を得る

ウルトラお嬢様 神月かりん
〈俊敏〉
〈目覚め〉:+2/+2、正面のユニットを封印する

頭目の招集
全ての自分の枠にジャギィを出す

自己誇張
デッキ内のMP5以下のユニットカード1枚をEXポケットに加える
そのカードが人間ユニットの場合、追加でそのカードMPー2

キャミィ
〈対空〉
プレイ時:自分の手札とEXポケットにあるアクションカードの枚数分、+1/+1
〈メモリー〉:7
〈重貫通〉〈俊敏〉を得る

Dollsの記憶
ユニット1体に+4/−4
〈メモリー〉:7
代わりに+4/+4

序盤からメモリー貯め強力ユニットを並べてくるあくび。

頭目の招集、自己誇張、武装解除などでメモリーを稼ぎジェイク4/5のシールド付与の状態で出てくるため、まもりの大楯をつけても相性も悪いです。

頭目の招集のジャギィを目覚めの種にかりんが走ってくるので常に意識する必要があります。盤面がメモリーを意識した構築のためあっという間に〈メモリー〉7貯まりキャミィが止まらなくなります。

そのためアクションカードの緊急回避をデッキに入れるのも効果的です。

状態をリセットするため、キャミィのバフやDollsのバフが元に戻ります。

後半に空戦でフィニッシュを決めることがありますが無の境地や、Dollsの記憶を付与していいのかの判断は相手が使用した武装解除を数えておくことも大切です。

リオレウス、ルシアが通るかどうかの大事な判断材料になります。

意識すること

  1. 相手アクション回数を数える
  2. 使われた武装解除の回数を数える
  3. 頭目の招集ではウルトラお嬢様 神月かりんが目覚めてくる可能性を意識しておく
  4. Dollsの記憶を念頭にレスポンスで2MPは残し矛砕の守りをちらつかせる
  5. 自己誇張を使われたらジェイクが来ることを意識する
  6. ジェイクケアで残したいユニットに対してはシールドをつけておく
  7. リオレウスなど〈空戦〉ユニットで上空から攻める(注キャミィは対空がある)
  8. 構築にアクションカード緊急回避を入れ、キャミィのスタッツを戻す

瞬獄殺で気をつけること

カード名 効果

身勝手な捕食
味方黒ユニット1体を破壊し、味方ヒーローのライフ+7

波動の完成
〈目覚め〉状態の味方ユニット1体に「死亡時:MP+3」を付与

アルフレッド・アシュフォード
死亡時:MP3以下のランダムな敵ユニット1体を破壊

アレクシア・アシュフォード
プレイ時:3ライフ犠牲
〈目覚め〉:MP5以下のランダムな敵ユニット1体を破壊

豪鬼
〈圧倒〉
自身を除くユニットが死亡:HP+1
〈目覚め〉:HP3以下の全ての敵ユニットを破壊

戦慄の取引
MP6以下のユニット1体を破壊
この効果で破壊したユニットのHP分の+値を同じ陣営のユニットのHPに振り分ける

立ち上がりが遅い瞬獄殺。その瞬獄殺の特徴は破壊です。不意にユニットを破壊されるため、いちばん気をつけなくてはいけないのが手札事故です。

いくら序盤調子よく攻めていても事故れば負けるので、手札が詰まりユニットが出せなくなることは避けなくてはいけません。

破壊をケアするためには相手のMPがどれくらいあるかを常に意識する必要があります。

また必ずと言っていいほど3コス以下破壊効果を持っているアルフレッドが入っているため、5コスユニットから序盤攻めていくのが望ましいです。

序盤に相手がMPを貯めている場合はアレクシアの〈目覚め〉効果で破壊してくる恐れがあるので〈目覚め〉の種は潰すに限ります。

アーツが貯まってくれば、たとえアレクシアに〈目覚め〉られたとしても、まもりの大楯で攻撃を受けることができるので序盤にアレクシアをケアすることが大切です。

相手の〈目覚め〉ユニットを破壊する際に波動の完成が使われることが多いのですが、2つ、3つ付与されると一気にMPを回復してしまため武装解除で〈封印〉しましょう。

またアーツの時に説明しましたが瞬獄殺をどうしても使われたくないユニットがいる場合は、正面に出てきたユニットに対しても同様に封印するのも効果的です。

封印がない場合でも、三角跳びなどを使いアクティブレスポンスに突入させ、まもりの大楯を使いカットインを入れることで相手のアーツを使えないようにすることも可能でフィニッシャーのキャミィを重貫通で通すこともできます。

そして最近は特に気をつけなくてはいけないのが豪鬼。

MPがそんなに多くないと油断していると、盤面を一掃されることがあるので、盤面展開している際は特にHP管理も必要です。

また旋律の取引は4コストでMP6以下のユニット1体を破壊のためどのユニットにも刺さります。常に警戒しつつ破壊されることを念頭に置いて手札事故にならないように手札を回しておきましょう。

意識すること

  1. マリガンでは5コスのユニットをキープすること
  2. 序盤に5コスユニットをアレクシアで破壊されないようにケアする
  3. 波動の完成を使われたら〈封印〉する
  4. 瞬獄殺を打たれたくない場合は、〈目覚め〉ユニットを〈封印〉またはアーツでズラす
  5. エピック豪鬼ケアのためHP管理にも注意
  6. 旋律の取引が使われても大丈夫なように手札を回しユニットを確保しておく

嘆キ、喚イテ、朽チ果テヨ!で気をつけること

味方黒ユニット1体を破壊し、味方ヒーローのライフ+7
プレイ時:3ライフ犠牲
〈目覚め〉:MP5以下のランダムな敵ユニット1体を破壊
〈成長〉:3
Lv2:「死亡時:MP+1」を得る
Lv3+4/+4と「1回攻撃すると破壊」を得る
MP6以下のユニット1体を破壊
この効果で破壊したユニットのHP分の+値を同じ陣営のユニットのHPに振り分ける
死亡時:侵食を探索
自分と相手の場のユニットの数が同じになるよう、場のユニットをランダムに破壊する
〈圧倒〉
自身を除くユニットが死亡:HP+1
〈目覚め〉:HP3以下の全ての敵ユニットを破壊

序盤中盤終盤隙がないTier1の嘆き。特徴は豊富な破壊アクションと盤面展開です。こちらも瞬獄殺と同様にアルフレッドが採用されているため、3コスユニットではなく5コスユニットのストライダー飛龍やリオレウスから出していきます。

徳川家康や、春麗などで気をつけなくてはいけないのが3コストユニットのゲイトです。9MPを貯め、いきなり成長3のゲイトが正面に現れると一方捉えてしまうので、くるっ!とよぎったら〈シールド〉付与しましょう。

そしてアレクシアのケアのため、序盤は目覚めユニットのケアをしておくと尚いいです。

ちなみに初手の春麗はすぐに破壊されてしまうのであまりオススメしないです。

また〈シールド〉付与時にアクティブレスポンスで旋律の取引で取られることがありますがその後ケアをしなくてよくなるため打たれたのではなく打たせた!と思うようにしましょう。

黒対面では破壊が多いため三角跳びなどの〈シールド〉のバリューが低めです。青MPがあるなら矛砕の守りなどアクションを回していきましょう。

最強アクションがイービルゲーム。イービルは打たれ前に、「あれさっきの勢いどした?」という雰囲気が漂います。そんな時は手札にユニットがいても出さずアクションを回します。MPが溢れることがあっても動じないことが大切です。

厄介なユニットが「VAVA MK-II」で死亡時に侵食を探索します。その効果は5コス以下破壊でとても強力です。そのため武装解除で〈封印〉したいところですが気をつけたほうがいいです。身勝手な捕食で自害し〈封印〉が刺さらないことがあります。

どうしても〈封印〉したい場合は2枚持っている状態がオススメです。個人的には裏目が大きいのでよっぽどのことがなければ自ら武装解除を使うことはなく、復興の夢、逃げるが勝ちを入れて破壊させないような構築が黒相手には強いです。

そして瞬獄殺でもお伝えしたエピック豪鬼。MPがそんなに多くないと油断していると、盤面を一掃されるのでご注意を。

意識すること

  1. 5コスユニットのストライダー飛龍やリオレウスをマリガン時キープ
  2. 序盤に5コスユニットをアレクシアで破壊されないようにケアする
  3. 成長3のゲイト受けに注意しケアとしてシールドする
  4. 旋律の取引を打たせる動きを心がける
  5. アクティブレスポンスではバリューが低いカードを破壊時でも使う
  6. イービルの雰囲気を察したらアクションを回し、ユニット温存
  7. 「VAVA MK-II」見たら即、武装解除は微妙
  8. 復興の夢、逃げるが勝ちで破壊を防ぎアドを取る
  9. エピック豪鬼ケアのためHP管理にも注意

まとめ

めりんD
めりんD

 

今回は赤緑大楯のデッキについて色々まとめました。もっとこんなところが知りたいなど要望がありましたらご連絡ください。最後に今使っているデッキのレシピとQRコードを貼っておきます。

次の記事を書く活力になるので「いいね!」と拡散をお願いします!

コメント

  1. […] […]

Translate »
タイトルとURLをコピーしました