証券会社選びは超重要!活用している証券会社紹介!

投資

証券会社とは?

株の発行元の会社と投資家、または投資家と投資家の間に立って、株式の売買の取次ぎや引受けなどを行う会社

簡単に言えば株式や債券などの取引を仲介する会社のことです。

証券会社の種類は?

証券会社の営業スタイルは大きく分けると2つあります。1つは店舗を構える「店舗型証券会社」です。こちらの代表例は「野村證券」や、「大和証券」であり一度は目にしたことがあるかもしれません。「店舗型証券会社」は全国各地に店舗を構えており、対面での営業がスタイルが特徴的です。

もう1つは、オンラインのみでの販売をしている「ネット証券会社」です。代表例は「SBI証券」、「楽天証券」です。手軽にパソコンやスマホからも購入できるため近年では非常に人気沸騰しています。

「店舗型証券会社」と「ネット証券会社」の大きな違いは?

店舗型の場合は取引口座を開く際に担当がつきます。その担当の方に 売買取引の相談や申し込みをするのが特徴です。(担当を選ぶことはできない)担当がつくということはもちろん人件費が発生していますので、その人件費を賄うために取引に必要な手数料がネット証券より高く設定されています。

一方、ネット型はどの銘柄をどれくらい買うのか、または売るのかを自分で判断して行う必要があります。ただし人件費を抑えている分、手数料は比較的に低めで設定されています。

どちらがいいかは人それぞれであり、パソコンやスマホを使い慣れているのなら手数料が抑え目のネット型。右も左もわからず一人だと不安な方は店舗型にするのもいいでしょう。

個人の意見として取引口座を開くときは「ネット証券」一択でした。というのもなんの商品がいいかは自分自身で調べればわかりますしネット証券でもコールセンターに電話をすれば、取引方法などをていねいに教えてくれますし、メールでの応対もあるのでこれまでに特に困ったことはありません。そして1番の理由は店舗型の売買手数料、信託報酬など雲泥の差があったためです。

店舗型の優秀な営業マンとは手数料を多く稼げる方のことを指します。つまり全てが顧客の利益を重視しているわけではないことを理解しておく必要があります。

証券比較手数料・口座開設料利便性相談
ネット証券
店舗型証券✖️

証券会社の手数料を比較

国内株式(ETF、REIT等含む)、国内新株予約権証券

約定代金SBI証券の手数料
(スタンダードプラン)
野村證券
(店舗)
の手数料
野村證券
オンライン専用支店
(オンラインサービス)
の手数料
20万円以下115円2,860円2,389円
20万円超 50万円以下275円1.4300%5,405円
50万円超 70万円以下535円1.1000% + 1,650円5,866円
70万円超 100万円以下535円0.9460% + 2,728円6,160円
100万円超150万円以下640円0.800%+3,388円2,095円

外国株式(外国ETF含む)

約定代金SBI証券の手数料
(スタンダードプラン)
野村證券
(店舗)
の手数料
野村證券
オンライン専用支店
(オンラインサービス)
の手数料
71,000円以下上限手数料:20ドル(税込22ドル)11.00%2,389円
71,000円超 75万円以下上限手数料:20ドル(税込22ドル)7,810円5,866円
75万円超 500万円以下上限手数料:20ドル(税込22ドル)1.0450%22,125円
500万円超 1,000万円以下上限手数料:20ドル(税込22ドル)0.8250% + 11,000円36,038円
1,000万円超 5,000万円以下上限手数料:20ドル(税込22ドル)0.6160% + 31,900円188,570円

※SBI証券の米国株当の最低手数料0米ドルが適用されるお取引は、約定代金が2.02米ドル以下のお取引になります。

※手数料の金額は金額幅の最大の手数料を記載しています。

SBI証券野村證券のホームページより引用、2021年9月8日時点

国内株の20万円以下で比較すると2645円の差があります。そのため取引が多くなればなるほど手数料が重くのしかかります。場合によっては株によって出た利益を手数料によって0もしくはマイナスにしてしまうことがありますのでその点は慎重に考えておくことをおすすめします。

活用している証券会社紹介

現在取引口座を開いている証券会社は2つあります。その2つともネット証券です。

1つめが「SBI証券」、そして「楽天証券」です。2つともネット証券です。

証券会社SBI証券楽天証券
取り扱い商品・国内株式
・外国株式
・外国ETF
・投資信託
・外貨建てMMF
・債券投資
・FX
・先物、オプション
・CFD
・eワラント
・コモディティ(金・銀・プラチナ)
・NISA、つみたてNISA
・iDeCo
・国内株式
・外国株式
・外国ETF
・投資信託
・外貨建てMMF
・債券投資
・FX
・先物、オプション
・バイナリーオプション
・CFD
・コモディティ(金・銀・プラチナ)
・NISA、つみたてNISA
・iDeCo
最低投資金額100円〜100円〜
外国株式の対象国米国、中国、韓国、ロシア、ベトナム、インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア米国、中国、ASEAN(シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア)
貯まるポイントTポイント楽天ポイント

豊富な取り扱い商品があるのと、ポイントが貯まるのが魅力です。当初はSBIのみでしたが、どうしても欲しい商品が楽天証券にしかなかったため口座を開設しました。基本的には1つあれば十分です。また、米国株に強いマネックス証券など、会社によって特色が異なり、取り扱い商品にも違いがあります。

どの証券会社がいいかは、「手数料」、「操作性、見やすさ」、「魅力的な商品を取り扱っているか」この3点に注目することです。

長期にわたって活用することになるので色々調べ試してみることをおすすめします。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました