8/27に迫った「TEPPEN HEADLINE」にて新情報が出ますので先取りして話していきたいと思います。
新カードセットIOF
新弾の画像が公式から発表されました。生存者DAY time 殺人鬼NIGHT timeと大きく書かれており、それにちなんで新カードも昼、夜それぞれ2枚ずつ公開される予定です。
悪の主役「アレックス・ウェスカー」であり、彼女はバイオハザードシリーズの「バイオハザード リベレーションズ2」に登場してます。
そして画像の左には主役の「モイラ・バートン」で、あの「バリー・バートン」の娘です。そして今作の主人公といったらもう一人、そう、「クレア・レッドフィールド」です。レジェンダリーカードになって今弾に参加していると予想しています。
アレックス・ウェスカーの紹介
リベレーションズ2のラスボス。
国籍不明の女性。身長177cm、体重54kg。
スペンサーとウェスカーの意志
アレックス・ウェスカーを語る上で重要な人物が二人います。それは「スペンサー」と「アルバート・ウェスカー」です。
「スペンサー」はアンブレラの創始者でありバイオの元凶と言ってもいい人物で、彼がウェスカー計画を始動したことから始まります。
ウェスカー計画とはウイルスよって人類を進化させ、新人類の神になる計画であり、そのため世界中から優秀な子供を集めました。その後、子供達にウェスカーという名を授け、新人類候補として育てられた子供達はウイルスを投与されました。
しかし、そのウイルスの影響で大半が命を落としてしまったのですが、生き残ったのが2人いました。それが、「アルバート・ウェスカー」「アレックス・ウェスカー」です。
不老不死と転生の儀
「スペンサー」には新人類の神になる野望があったのですが、歳を取りすぎたため、不老不死の研究をし始めました。そしてそれを任されたのが「アレックス・ウェスカー」でした。だが彼女も病気持ちで余命が少なかった。
自分の寿命が少ないと感じたら誰のためにその実験をするのか、やはり自分でしょう。
老いぼれのために研究することを放棄し、自らのために不老不死の実験を始めた「アレックス」は「転生の儀」にたどり着きました。「転生の儀」とは他人に自らの人格を移すというものです。
転生を成功させるためには条件があり、恐怖を克服した人間の器のみに転生できるというものです。そのため、恐怖を感じない人間かどうかを選別するため自ら開発したt-Phobos(ティーフォボス)を使いました。このウイルスは恐怖の感情を抱いた時に発症するウイルスです。
自らの器を見つけ出した「アレックス」はいざ転生するところまでこぎつけます。そして人格をコピー後、用済みになった自らの肉体に別れを告げるために自殺をはかります。
しかし、その時に恐怖を感じ「アレックス」はt-Phobosウイルスが発症してしまいました。
モイラ・バートンの紹介
リベレーションズ2の主人公。
バリーの娘。身長165cm、体重50.7kg。
モイラとバリーの関係
「モイラ」は元S.T.A.R.S.(スターズ)隊員の「バリー・バートン」の娘です。親子ではあるのですが、過去にあることがきっかけで冷戦状態です。そのきっかけとは「モイラ」が幼少期におもちゃとして遊んでいた拳銃を誤って発砲してしまいその結果、大切な人を傷つけてしまった過去があります。そのことで「モイラ」父親と冷戦状態になりました。またそのことがきっかけで銃に対して恐怖を抱き、接近戦に使うバールなどの武器で戦います。
新カードをよく見ると左手にバールを持っています。
モイラとクレアの関係
「クレア」は「モイラ」の父と同じ元スターズに所属していました。そして「モイラ」の友人であり彼女から慕われています。そして現在「クレア」が所属しているのがNGO組織テラセイブです。テラセイブはバイオテロや、 薬害の根絶を目指して組織されたものであり、「モイラ」はその組織の新人職員です。
新弾IOFを事前評価!
新弾のカードがいくつか発表されました。そのためそれらのカードを紹介しつつ、現時点での評価をしていきたいと思います!また、新カードから来期どの色が強くなるか予想してみてください!
各ランクの評価基準
Sランク | デッキのキーカードであり環境カード 状況次第では試合を決めるパワーを持つ |
Aランク | ①デッキに3枚投入される or ②デッキは選ぶがキーカードになるパワー |
Bランク | 優秀。ただ人によっては枚数調整するカード |
Cランク | 使い方次第では輝くなどピン刺しで採用されるカード |
Dランク | コンセプトデッキに採用。今後の環境次第では輝く可能性あり |
Eランク | 見かけることがないカード |
カード名 | 能力 |
秘悪の生存者 バレッタ |
<俊敏> 攻撃時: 敵ユニットに全てのEXポケットにあるカードの枚数+2のダメージを振り分ける |
B➕ランク 赤のレジェンドカード。赤単に強力なユニットがきました。6コスト2/8でありながら<俊敏>を持っているため相手のライフを削るフィニッシャーをこなせます。 また、攻撃時効果が強くEXポケット(相手のも含む)の数+2のためルシアのような盤面破壊の役割もこなせます。 1枚で試合展開を変えるパワーは持ち合わせていないが強力な1枚です。 |
|
カード名 | 能力 |
モイラ・バートン |
プレイ時: シールドを探索 探索時: HP+1 |
A➕ランク 赤のエピックカード。赤単が最終兵器に負ける時代の終わりを告げる、誰がみても文句なしの強カード。 スタッツが2/4で及第点でありながらお手軽にシールド探索が超優秀です。さらに探索時にHP回復するのが強すぎ実質3コス2/5です。 単色はもちろん、混色にも採用される3枚必須級のカード。 |
|
カード名 | 能力 |
ヴォルケンブラバー |
プレイ時: ランダムな敵ユニット1体に5ダメージ 効果ダメージで破壊時: 攻撃力+1、<重貫通>を得る |
Cランク 赤のレアカード。6コスト2/8のスタッツであり、5コスコーディーと同じである点から少しマイナスです。また、プレイ時ダメージ効果も敵1体に5ダメージで御剣と比較すると劣ります。 仮にダメージがばら撒きであり、破壊時効果であればどのデッキでも使い道はありそうなカードです。アーツでは滅・昇竜と相性が◎ |
|
カード名 | 能力 |
ヤン |
<俊敏> 場に出た時: 自分が3回以上探索している場合+1/+3 <アーツチャージ 2> |
Dランク 赤のコモンカード。探索を3回している場合、4コスト3/7<俊敏>持ちのタマミツネのようなユニットになります。 連続で出すだけで削り切れる性能を持っている一方、抗体3回以上をいかに達成するかが鍵となっています。手札事故の原因となるカードであり、素出しした際はとても脆いカードでもあるため採用しても1枚または、2枚のカードです。ジェネシス、抗体との相性○ |
|
カード名 | 能力 |
双子の絆 |
<アーツチャージ 1> 探索を持つ味方ユニット1体は 探索能力を1つ発動する (複数ある場合はランダムで1つが発動) |
Cランク 赤のエピックカード。お手軽探索カードであり、おまけに<アーツチャージ 1> あるので青MPで使うととても強力です。アクション軸のデッキと相性が○ アクション使用回数によって強化されるユニットやアクションがくるとさらに評価UP |
|
カード名 | 能力 |
レッド |
プレイ時: 闘志を探索 |
B+ランク 赤のコモンカード。プレイ時に探索がとにかく強く、そして探索するカードが+2/+2の闘志です。攻撃力をあげれることで緑にも強くなるカードであり抗体の活性化以外にも十分採用されるポテンシャルがあります。 |
|
カード名 | 能力 |
アクセル |
プレイ時: 自分のEXポケットにカードがある場合 攻撃力+1 |
Cランク 赤のレアカード。とにかくイラストがかっこいい。そんなアクセルはEXポケットに入っている前提にはなるが3コスト2/8のスタッツです。そのため探索のデッキと相性がいいです。場に残りやすい点から天道太子のアーツと相性がいいのですが、EXにどのようにカードを入れるかが課題。 |
|
カード名 | 能力 |
アオアシラ |
撃破: 攻撃力+2 「自身に与えられる3以下のダメージを1にする」 を得る |
Dランク 緑のコモンカード。撃破することで攻撃力+2 あがります。そしてダメージ軽減が付与されるので成長していくととても強力でしぶといです。 ただし撃破効果がないと5コスト3/6であり、撃破する際も攻撃しての撃破はなかなか難易度が高いため、相手ユニットを受けでの撃破が求められます。その点で出しどころを見極める必要があります。 |
|
カード名 | 能力 |
アイルー |
<MPブースト:20> プレイ時: <成長>を持つ全ての味方ユニットの グローポイント+2 |
A➕ランク 緑のエピックカード。緑の原動力である<MPブースト:20>持ちのカードであり、3コスト1/5スタッツ文句なしの強カード。 そしてプレイ時に全味方のグローポイント+2も横並べのデッキとの相性が抜群。新カードのネロもアイルーを添えるだけで成長します。成長軸には3枚必須級のカード。 |
|
カード名 | 能力 |
アリゲーター |
<臨戦> 敵ユニットが場に出た時: そのユニットの正面に移動する 撃破: HP+4 |
Bランク 緑のエピックカード。7コスの臨戦持ちで5/6のスタッツ。攻撃力が高いのでどのユニットも倒せる強さを持っています。また、撃破時にHP+4が強力です。 一撃で倒さなければ何度も回復してしまいます。またレーンを避けても追いかけてくるのでユニット軸のデッキはとても苦戦を強いられます。 デッキは高コスト軸のイシュワルダーと同じようなデッキに採用されるでしょう。 |
|
カード名 | 能力 |
ネロ |
<成長>:5 Lv.2:<シールド>を得る Lv.3:攻撃力+2、ランダムな 敵ユニット1体に自身のHP分のダメージ |
Bランク 緑のレアカード。成長軸の真の力と相性がいいカードでGの再来です。 <成長>:5は比較的に重いカードですがLv.3の効果があまりにも強い。 速攻で効果を発動するムーブとしては、ネロの後に5コスユニットを出してアーツを使うことでほぼ確実に相手ユニットを破壊できます。 アクションカードでグローポイントを+5あげる【力の覚醒】のような低コストのアクションカードがくれば評価はAです。 ※エピックアイルーが追加されたため評価が上がりました。 |
|
カード名 | 能力 |
宝探しの極意 |
味方人間ユニットか モンスターユニット1体に+1/+1 「死亡時:自分の墓地から宝探しの極意1枚を EXポケットに戻す」を付与 |
Dランク 緑のコモンカード。味方の人間ユニット、またはモンスターユニット限定で+1/+1でありコンセプトデッキで映えるカード。 何度もリサイクルできる点では優秀であり、同じようなカード効果では憤怒があります。 単色ではコストが重いカードを採用する傾向があるため、混色との相性○ |
|
カード名 | 能力 |
ナタリア・コルダ |
<ヴェール> プレイ時: 空いているランダムな自分の枠1つを 10秒間封鎖 封鎖が解けた時: 全ての味方ユニットのHP+3 |
B+ランク 紫のエピックカード。コスト2/4で<ヴェール>はディーの再来です。しかし、プレイ時効果で10秒後に全体バフをします。 ただでさえ処理しにくいヴェールにバフ持ちは凶悪で最終兵器泣かせです。大楯との相性◎ ちなみに転生の儀の器であるナタリア。白と黒二人いるが、黒は「アレックス・ウェスカー」の人格をあらわしてます。 |
|
カード名 | 能力 |
ロッティ |
プレイ時: 空いているランダムな自分の枠1つを 10秒間封鎖し、+1/+1 <目覚め>: 「このユニットが受ける戦闘ダメージは1になる」 |
Cランク 紫のレアカード。3コスト2/4であり、封鎖効果を持っているためナタリアと相性が抜群です。ロッティを出した後ナタリアを出すことで二つのユニットの効果が発動します。 また、目覚めることができ戦闘ダメージを1にできるため、対ユニットに対しては強力です。 ただし、赤に対してはもろい一面もあり効果ダメージがそのまま入ってしまうのが難点 |
|
カード名 | 能力 |
フルフル |
<メモリー>:4 正面のユニットに7ダメージを与え その隣の枠のユニットを13秒間停止 |
Cランク 紫のコモンカード。8コスト4/8で高スタッツユニットです。コストは非常に重いのですが、効果が強力です。正面のユニットに7ダメージを与えられるためミラボレアスをはじめ、ヴェールユニットなどを破壊できます。また、隣のユニットを13秒停止できるため相手の攻撃を抑え込むことができます。 ただし、シールド付与されたユニットに対しては弱く、目覚めユニットが採用されたデッキでは停止ユニットを目覚められ攻め込まれる可能性があります。 それでも効果自体は強力なためピン刺しでブレイクアウェイで使い回すのが強力。 |
|
カード名 | 能力 |
ヘルアンテノラ |
攻撃時: ランダムな敵ユニット1体に 自身の攻撃力分のダメージ <メモリー>:2 +1/+1 |
Cランク 紫のレアカード。4コスト2/4ですが、メモリー効果で3/5になります。今回のカードは以前とは対照的で、攻めアンテノラです。攻撃時に自身の攻撃力分のダメージを飛ばします。 使い道としてはアクションが半分ほど採用される混色で大いに活躍するでしょう。ただし、単色では4コストシナジーのカードが追加されないと活用方法が難しいカードです。 |
|
カード名 | 能力 |
誘い込まれた獲物 |
敵ユニット1体を5秒間停止 空いているランダムな自分の枠1つを 10秒間封鎖し、 停止状態の全ての敵ユニットに2ダメージ |
Cランク 紫のエピックカード。2コスで停止する上で盤面封鎖をするので、封鎖軸のデッキやダクネと相性がいいです。新カードのナタリアを延命できる点も強力です。 ただし、テンプテーションなどのデッキではユニットにダメージを与えてしまうため盤面ロックできないので注意が必要です。 |
|
カード名 | 能力 |
ファウスト |
効果ダメージで破壊時: MP+1 <メモリー>:4 全ての敵ユニットに2ダメージ 与えたダメージ分味方ヒーローのライフ回復 |
Aランク 紫のレアカード。本当にレアカードと疑うような強さのカードです。〈メモリー〉:4は条件としては比較的軽いです。 全ての敵ユニットに1ダメージでも十分なのに2ダメージ飛ばします。さらに与えたダメージ回復した上で、破壊時にMP+1。 書いてあること全部強いです。また、落鳳破との相性が良く、シールドを破壊してくれる役割をこなしつつ、アーツで破壊した際もMP+1します。デッキによてっては3枚必須の強カード。 |
|
カード名 | 能力 |
人さらい |
攻撃力1以下の敵ユニット1体を除外する |
Bランク 紫のレアカード。攻撃力1以下が対象なため単体で使うには難しいですが、除外が非常に強力で強さ的にはA評価のカード。 また証拠などの特定なデッキとの相性がよく、アクション軸のデッキでの採用の場合は落鳳破の復権を期待させるカード |
|
カード名 | 能力 |
監視者 アレックス・ウェスカー |
HPが2以下になった時: 醜悪な殺人鬼 アレックス・ウェスカーになる <目覚め>: このバトル中に味方黒ユニットが <目覚め>状態となった回数以下のHPを持つ ランダムな敵ユニット1体を破壊する |
A➕ランク 黒のレジェンドカード。序盤、中盤、終盤と活躍できる万能カードであり、4コスで相手のユニットを受けた途端に7コスレジェンドに変身するのがあまりに強力。また中盤以降は<目覚め>で相手ユニットを破壊するのも強く、HPによっては確定で破壊ができるためそのまま対面のユニットを受けることで盤面をひっくり返すポテンシャルがあります。 |
|
カード名 | 能力 |
醜悪な殺人鬼 アレックス・ウェスカー |
<臨戦> 攻撃時: 敵ヒーローに2ダメージ 味方ヒーローのライフ+2 |
A➕ランク 変身後の姿であり、敵ヒーローに2ダメージ与えた上、回復までこなす見た目から想像できない器用な性能。また臨戦であるためほぼ確実に攻撃ができ、放置ができないカードです。試合を決めるほどのパワーはないが、お手軽に強力な超優秀なカードです。 |
|
カード名 | 能力 |
抗えぬ恐怖 |
MP3以下の敵ユニット1体を破壊 <目覚め>状態の味方ユニットがいる場合 追加でMP+2 |
D+ランク 黒のコモンカード。3コストでMP3以下のユニットを破壊できます。しかし用途が限定的です。また目覚めユニットがいる場合MP+2ですが条件が簡単ではないです。用途としては形態変化などの混色などで採用されるかもしれません。 |
|
カード名 | 能力 |
発症ペドロ |
<重貫通> <リベンジ>:+1/+1 <目覚め>: このバトル中に味方黒ユニットが <目覚め>状態となった回数分 HP+2(+値の最大は18) |
Bランク 黒のエピックカードです。強力な目覚めユニットがきました。4コス4/2のリベンジ持ちのため5/3のスタッツになります。また、<目覚め>の回数分HP+2が強力で赤単では対応が非常に難しいユニットになります。 一方緑の緊急回避や紫の恫喝など対応されやすいカードでもあります。目覚めの元となるカードが追加されれば瞬獄殺で大暴れする強力なカードです。 |
|
カード名 | 能力 |
死の奈落 |
自分のデッキから<リベンジ>が 発動していないカードを3枚墓地に送る 自分のデッキが10枚以下の場合 追加で自分の墓地からランダムなユニット1体を場に出す |
Bランク 黒のエピックカードです。お手軽なデッキレスカードで<リベンジ>が発動していないカードを墓地に送ります。そのため<リベンジ>ユニットを早く手札に持ってくることができます。 また、デッキが10枚以下の場合は墓地からランダムでユニットを出す効果は強力。第五大魔王と死の奈落を駆使すれば開始20秒ほどで10枚以下も可能。 リベンジユニット、黄泉がえり、義弟の再会、セルゲイとの相性が○ |
|
カード名 | 能力 |
チェーンソーガナード |
<目覚め>: MP4以下のランダムな敵ユニット1体を破壊 |
Bランク 黒のレアカード。<目覚め>効果で4コスで4コス破壊は強力です。また、瞬獄殺を使うことで確定で2面破壊できることもあり、アレクシアをミニ化したようなユニットでミニろりにっくができます。 またヴェールもちのナタリアやニーナを取れるのが優秀。ただ素出しした際には脆いため使い道が限定的です。 |
|
カード名 | 能力 |
ニール・フィッシャー |
プレイ時: このバトル中に味方ユニットが 3回以上<目覚め>状態となっている場合 自分の墓地からMP4以下のランダムなユニット1体を場に出す |
Cランク 黒のレアカード。3コスト3/3は及第点であり、自分の墓地からMP4以下のランダムなユニット1体を場に出す効果がとても優秀。 目覚め前提のカードであるためピン採用が好ましく、新カードの目覚めユニット次第では化ける可能性も? |
新カードが追加され次第、随時更新予定です!
※新カードの評価も随時変更されます。
コメント